投稿者:さぴ

1/6ページ

大阪府内で手持ち花火ができる場所20選

  • 2023.06.03

インスタグラムで関西中心に子連れスポット育児ネタを発信しています。 他の投稿もみてね▶︎(@sapi202008) 大阪府内で子どもと手持ち花火を楽しめるスポットを集めてみました。 最近は公園や河川敷での禁止事項も多いですが、手持ち花火ならできる場所も意外とあるみたいです。 吹田市内の公園は手持ち花火OK 吹田市内の公園はルールがありますが、それさえ守れば手持ち花火OKと明記されてい […]

世界の貯金箱博物館に2歳児と行った口コミ感想

  • 2023.05.05

インスタグラムで関西中心に子連れスポット育児ネタを発信しています。 他の投稿もみてね▶︎(@sapi202008) 兵庫県尼崎市にある尼崎信用金庫が運営する「世界の貯金箱博物館」に2歳の息子と遊びに行ってきました。 インスタでもすでに紹介しているので、こちらもみてみてください! こっちには動画もあります。 この投稿をInstagramで見る さぴ*大阪発関西子連れスポット*(@sa […]

2023年ハッピーセットトミカ第二弾!シークレットの画像と識別番号まとめ

  • 2023.05.05

2023年のマクドナルド、ハッピーセットについてくるトミカ第二弾の情報をゲットしたので、画像と識別番号を紹介します。 インスタでも紹介しているのでこちらもチェックしてみてください。 この投稿をInstagramで見る さぴ*大阪発関西子連れスポット*(@sapi202008)がシェアした投稿

2023年ハッピーセットトミカ第一弾の画像と識別番号まとめ

2年ぶりに販売されることになって話題のマクドナルド、ハッピーセットについてくるトミカをゲットしたので、画像と識別番号を紹介します。 インスタでも投稿しているのでチェックしてみてください。 この投稿をInstagramで見る さぴ*大阪発関西子連れスポット*(@sapi202008)がシェアした投稿

ららぽーと門真に2歳児と行った口コミ感想

  • 2023.04.14

2023年4月17日オープン予定の大阪門真市にできる「ららぽーと門真」のプレオープンへ行ってきました。 2歳児を連れて行ったので、子連れ目線での感想をレビューしようと思います。 私のインスタにも紹介しているので、それに沿っていきます! この投稿をInstagramで見る さぴ*関西子連れスポット*(@sapi202008)がシェアした投稿

HABAのお得すぎるスクワランオイル初めてセットを使った口コミ感想

以前HABA(ハーバー)のスクワランを使った感想をブログに書いたんですが、リピするときに公式オンラインでは初めての購入だったので念願の「はじめてセット」を注文しました。 スキンケアがラインで入っていてすっごくお得なトライアルセットの感想を口コミにしてみたので、これから買おうか迷ってるなら参考にしてみてください。 → HABAスクワラン「初めてセット」の注文はこちらから

小豆島の人気カフェこまめ食堂に行ってきたから行き方や混雑具合レビュー

だいぶ前のドラマ「Nのために」を最近観てどハマりした友達に誘われて小豆島旅行へ行ってきました! ちゃんとアマプラで全部観てから行った私は真面目すぎる(^ν^) で、ドラマの榮倉奈々ちゃん演じるのぞみが住んでた家の近くにあるらしい、こまめ食堂に行ってきたわけです。

タピオカいまいちな私がまた飲みたいと思ったTEA18の口コミ・感想

空前のタピオカブームが再来してますが、残念ながら私はタピオカがそんなに好きじゃないっていう。 流行りに乗れなくて悔しい思いをーしてなかったけど、友達がお土産に買ってきてくれてめっちゃ美味しいと思ったタピオカドリンクがありました。 タイトルに書いてるからもったいぶらないけどTEA18(ティーエイティーン)ってとこです!

あびこ観音に厄年以外で厄除けに行ったから祈祷や予約屋台についてのまとめ

お久しぶりです。 いろいろ・・・ほんとーーーーにいろいろなことがあった2018年!! 特に年末の12月28日あたりから悪いことが立て続けに起こりまして、これは厄年関係なく厄除けに行かないとやばいかもしれないとなりまして。 大阪で厄除けに行くとなると有名なのが「あびこ観音」なんですって。 ぼんやり聞いたことはあったけど行ったことはなかった。 その名の通り御堂筋線のあびこ駅から歩いて5分くらいのところ […]

TDR35周年のバケーションパッケージが凄かった!口コミ感想まとめ

ディズニーランドホテルに宿泊した記事を書きましたが、それに合わせて「東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージ」も楽しんできたんです! これはね、本当にセレブになった気分を味わえるすんごいプランですよ!? その感想を余すところなくこのブログでまとめて紹介しようと思います。

1 6